2017年11月20日月曜日

健康維持の基本物質「タウリン」とは?牡蠣の栄養

牡蠣に含まれている成分の中で

代表とも言える成分は・・・・「タウリン」です。

牡蠣といえば・・・「タウリン」です。天然タウリンが豊富な食品です


タウリンは

アミノ酸の一種で、イオウを含んでいる所から「含硫アミノ酸」と呼ばれています。タウリンは「タウロコール酸」として胆汁の中に蓄えられ、唯一の働きは「全身における解毒作用」で、体のあらゆる臓器、骨、脳、血液(なかでも白血球)、体液、唾液、汗にまで存在して解毒作用を行っています

「タウリン」は、白血球の中に多く存在

赤血球よりも「白血球」に500倍も多く存在している理由は、何よりも白血球が体内の殺菌、消毒、解毒の作用を担当しているからです。

体内の「タウリン量」は

病気や傷、ホルモン分泌異常、栄養障害、放射線照射、異物の侵入及び投与、ストレス等があると一気に増加し、体内から除去しようと働きかけます。

「タウリン」の働きをまとめると

まず、タンパク質を分解し、胆汁の分泌を促進させます。肝臓の機能を高めて解毒作用を促し、乳酸の増加を防いで鎮痛、消炎防止作用を行います。

「天然タウリン」「天然グリコーゲン」「天然有機亜鉛」が牡蠣の3大成分です


「タウリン」の働きは

人間の健康の基本になるもので、疲労回復やストレス解消はもちろんの事、元気の礎を作り出す事に働く、とても重要な成分です。

昔から「タウリン」と言えば

強精成分と言われており、この「タウリン」を豊富に含んでいる貝類(カキやアサリ、シジミ等)をはじめ、タコやイカなどは、元気が出る、パワーが出る、病気が治る強精成分として重宝されてきました。

更に牡蠣には

「タウリン」の他にも、現代人にはかかす事が出来ない、「ミネラル」も非常に豊富に含んでいます。

現代日本人の「健康維持」「自然治癒力アップ」「免疫力アップ」には牡蠣が最適です

0 件のコメント:

コメントを投稿