2017年12月5日火曜日

腰痛の予防法と改善法

腰痛の原因は

変形性腰椎症や関節リウマチの他にも、ぎっくり腰や椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症(坐骨神経痛)などが存在しています。

腰痛症状の前兆は

・左右どちらかの足がしびれる
左右どちらかの足がしびれたり、痛かったり、歩きにくかったりと感じる時は、椎間板ヘルニアの可能性があります。飛び出した椎間板が、神経を刺激する事で痛みが発生する症状が椎間板ヘルニアで、腰よりも足に痺れや痛みが出る場合が多く存在します。

腰は膝よりも痛み改善に長く時間がかかります。「予防」をしっかりと!


・前かがみになったり後ろに反ったりすると腰が痛い
変形性腰椎症や脊柱管狭窄症(坐骨神経痛)の他、骨粗鬆症が原因で腰椎がつぶれてしまった時に、この様な痛みの症状が起こります。

・中腰になったり重い物を持ったりした時に腰が痛い
腰椎が変形したり、腰椎がずれたりしている時にこの様な痛みの症状が起こります。

腰痛の場合に怖いのは

脊椎や椎間板の変形の他にも、感染症や腫瘍、内臓系の病気や婦人病等の要因によって、痛みが発症する事があります

また、精神的な要因によっても痛みが生じる事もあります。急激な痛みが出た時はもちろんですが、かすかな痛みで我慢が出来る時でも、長く続く時には病院で診断してもらった方が得策です。また、じっとしていても痛みの症状がある場合も医師の診断を仰いで下さいね。

腰の軟骨を保護する為の予防法と改善法(日常生活の注意点など)

免疫機能を正常化させる
冷えや湿気を避ける
適度な運動や肥満防止を心がける
関節軟骨に必要な栄養成分をサプリで補給する
基本的に痛みの症状は温める




・S字カーブを描くような姿勢で寝るようにする
実は、仰向けやうつ伏せで「真っすぐ」眠る姿勢は、腰への負担が大変大きくかかる姿勢です。寝る時は自然に背骨がS字を描くように「横向きになって」「膝と腰を少し曲げる」姿勢が、腰に一番負担がかかりません

仰向けに眠る時は、膝の下に枕かクッションを差し込んで、膝を少し曲げる姿勢にすると、腰への負担は軽くなります。うつ伏せで寝る姿勢は「お勧めできません」ので避けて下さい。

もうひとつ、やわらかすぎるベットや敷布団は「腰に負担がかかります」ので、寝具は固めを心がけて用意して下さい。

・腰を急にひねらない
急に振り向く事や急に起き上がったりする事は、ぎっくり腰や椎間板ヘルニアを発症させる原因になります。運動する前もしっかりと、体を温め、ストレッチなどの準備運動を行ってからにして下さい。

・くしゃみをする時は体を支えてあげる
くしゃみはぎっくり腰を誘発しやすい行動です。くしゃみが出そうになった時は「テーブルや壁等に手をついて、体を支える」事が大切です。

・荷物は体の近くで持つように
下に置いてある荷物を持ち上げる時は、腰を浮かした状態、手先だけで持ち上げるのではなく、「一旦膝を曲げてかがんで、両手で体に荷物を引き付けた状態で持ち、立ちあがる」事が、ぎっくり腰にならない為には重要です。



・足にしっかりとフィットした靴を選択してあげる事
きつかったり、ゆるかったりする靴は、膝と腰に大きな負担をかけてしまいます。しっかりとフィットした靴を使用して下さい。日常生活では極力スニーカーを履くと負担は軽減します。

・腰に負担がかかる姿勢を取らない
立つ時や歩く時の姿勢ですが、猫背にならない様に注意して下さい。背筋を伸ばして歩いて下さい。

椅子に座る時は「浅く」では無く、「深く」腰掛ける様にして下さい。この方が背筋が伸びます。

床に座る場合は、胡坐や横座りは腰に大きく負担をかけますので、なるべく「正座」が良いです。膝が悪い場合は、胡坐で座り同じ姿勢の状態にならない様に何度も足の組み方を変えて下さい。

料理や食器洗い、掃除機をかけたり洗濯物を干したりなど、家事の最中には中腰や、背中を伸ばした状態が多いですが、これも腰に負担がかかります。椅子に腰かけて料理をしたり、踏み台を利用して洗濯物を少し低い位置で干すようにしたりして下さい。掃除機も柄の長い物を選んであげて下さい。

腰への負担を

軽くする工夫をして、腰を守って下さいね。腰の痛みは膝の痛みよりも改善に時間がかかりますよ。痛くなる前に、しっかりと「予防」活動を!


0 件のコメント:

コメントを投稿