まずは姶良市の場所の前に鹿児島といえば桜島を!
姶良市から見た桜島 |
同じ場所から夜の姶良市を見るとこのような感じになります!
滝100選のひとつ龍門滝
唐人が「漢土の龍門瀑を見るが如し」と賞したことから龍門滝と名づけられたとされています。轟音とともに水が流れ落ちる様は圧巻です。
夜間はライトアップされ真っ白な水のカーテンが闇を切り裂き、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
龍門滝の側にある映画篤姫の撮影にも使われた龍門司坂
龍門司坂は苔むした石畳の風情が美しい坂道です。全長約1500mのうち486.8mが当時の状態で残っています。薩摩藩の主要街道だった大口筋の一部で,大名行列や物資の輸送のために江戸と薩摩を結ぶ街道でした。(国指定史跡文化財)
日本一の大楠
高さ約30m,推定樹齢1500年の大クス。国指定の特別天然記念物で昭和63年に当時の環境庁が実施した巨樹・巨木林調査で日本一に認定されています。
別角度からもう一枚 【私たちのパワースポットです】
武家屋敷群 【休みの日には子供と良く散策しています】
江戸時代に薩摩藩が作った麓とよばれる武家集落のひとつです。御仮屋門を中心に9つの馬場(通り)と2つの小路からなり,数多くの武家門が残っています。
白銀坂 【子供と歩きましたが結構大変でした】
かつて、薩摩国と大隅国の国境あたりに位置し、付近には多くの山城が築かれていた白銀坂。戦国時代にはしま島津貴久をはじめとする武将達がこの坂に陣を構えたといわれています。現在約3kmの道のりが残っており、高低差は300m以上あります。中腹には「七曲り」といわれる急勾配の箇所に石畳が敷かれ、今でも昔の面影を残しています。
山田の凱旋門
明治37・38年日露戦争に山田村(当時)から従軍した人たちの無事帰還を記念して明治39年 (1906年)3月山田村兵事会が建設しました。上部はアーチ型に組まれ、中央にタテ60cm、ヨコ121cmの石がはめ込まれています。
この他にもたくさんの良いところがありますので、また機会がありましたら、当社のある鹿児島県姶良市をご案内いたします。
ちなみに・・・南の方に位置します鹿児島県人の性格はと言いますと・・・・・
《鹿児島男性の性格》
照れ屋で、思いやりのあるやさしい人が多い。保守的で男尊女卑の思想が残っているところがあり、年長者の影響力が強い。先輩が後輩の面倒を良く見たりする。ドライな現実主義者が多い。
《鹿児島女性の性格》
まじめで控えめな人が多いが、表面はおとなしそうに見えて芯は強い、しっかり者。男性に比べて柔軟性もある。
0 件のコメント:
コメントを投稿