2018年1月30日火曜日

姶良市歴史の道 姶良市脇元にある「歴史国道 白銀坂」

歴史国道「白銀坂」は

当社がある姶良市の脇元から、鹿児島市の牟礼ヶ岡まで続く石畳の坂道です。

歴史国道「白銀坂」、私も子供達と一緒に歩きました


歴史国道「白銀坂」のある山並みは

薩摩国(鹿児島市側)と大隅国(姶良市側)の国境でした。

戦国時代には

島津貴久や義弘などの武将たちがこの坂に陣を構えたといわれています。

江戸時代に入ると

白銀坂は薩摩藩の主要街道として鹿児島城下から熊本へ抜ける薩摩街道「大口筋」上の難所として多くの人に知られていました。

見晴らし台から桜島を望むと心いやされる絶景です


明治時代になると

竜ケ水経由で鹿児島市へ至る錦江湾沿いのルートが開通し、更にその後、鹿児島駅~隼人駅間の鉄道開通によって白銀坂は、幹線として人々の利用も少なくなって行きました。

現在約2.7キロの道のりが残っており

高低差は300メートル以上あります。中腹には「七曲り」といわれる急勾配の箇所に石畳が敷かれ、今でも昔の面影を残しています。往復で約1時間半程度のウォーキングコースとして、昔ながらの景観を楽しみながら往復する人たちに喜ばれています。


「白銀坂」は

歴史上重要な街道として、歴史国道にも指定されています。

0 件のコメント:

コメントを投稿