2014年2月21日金曜日

非変性Ⅱ型(2型)コラーゲン【UC・Ⅱ】は胃で何故分解されずに腸まで届くのか?

 非変性の型(2型)コラーゲン【UC

胃のタンパク質分解酵素であるペプシンでは分解されません。

多少溶化されますが、ほとんどが分解されずにコラーゲン3軸の螺旋構造が残ります。

ほとんど分解されずに腸まで届く【UC-Ⅱ】


ほとんど分解されずに

アテロコラーゲン(親水性のタンパク質で高い保湿性を持っています)として腸(バイエル板)に届いているのです。

普通のⅡ型(2型)コラーゲン【変性】のように

変性タンパク質の場合、変性した場所や形状の変化によって分解が起ります。

普通のコラーゲンの場合は

胃のタンパク質分解酵素で分解されるのが当然です。変性したコラーゲンであるゼラチンは胃のペプシンで分解されてしまいます。ゼラチンはペプチドやアミノ酸まで分解され、腸から栄養素として吸収されてしまいます。

変性型コラーゲンは

エピトープ(コラーゲン鎖の糖の突起)を持たないため経口免疫寛容を起こせないというより、分解されて腸のバイエル板まで到達できないということです。



0 件のコメント:

コメントを投稿